top of page
検索
ktawatwajd
2019年9月13日読了時間: 1分
漢方茶で健康になりたい!
何麗花(か れいか)さんに漢方茶について教えていただきました。身体にいいお茶というより色々なものをブレンドして、その人の身体に合うお茶を作るのです。秋号では漢方茶全体の話しをしていただき、次回からそれぞれの効能効果を具体的に話していただくようにします。
閲覧数:17回0件のコメント
ktawatwajd
2019年9月13日読了時間: 1分
愛心会グループを取材して
埼玉県の愛心会の施設を取材して来ました。愛心会はゆりかごから墓場までのそのものの施設を持つ大きなグループです。
閲覧数:10回0件のコメント
ktawatwajd
2019年9月8日読了時間: 1分
シニアのバレーボールチーム
三鷹市のシニアバレーボールチームを取材して来ました! 62歳が最年少で、80代のメンバーが9人もいました。どの人が最年少でどの人が80代なのかわからない!
閲覧数:239回0件のコメント
ktawatwajd
2019年8月21日読了時間: 1分
秋号 人生の達人取材
人生の達人はロタ島の日本領事館のようなことをボランティアで行っている若月マイク(本名=満)さんを取材してきました! 私もロタ島に行きたくなりました。
閲覧数:14回0件のコメント
ktawatwajd
2019年8月9日読了時間: 1分
狭山市老連体操イベント
狭山市の老人クラブ連合会女性部主催の健康体操の会に行って来ました。 挨拶がわりのフォークダンスで53人が全員と握手したり、手指を音楽に合わせて動かす脳トレ運動、新聞紙や広告の紙を使った輪投げなど面白可笑しく2時間身体を動かしました。「あ〜楽しかった!」との声が印象に残りました。
閲覧数:17回0件のコメント
ktawatwajd
2019年8月7日読了時間: 1分
向山庭園
豊島園駅から5分ぐらいのところに向山庭園があります。取材でシルバービレッジ向山に行った帰り、あまりの暑さに途中の向山庭園に入って10分くらい休みました。緑が多くて池もあり、涼しく感じました。
閲覧数:12回0件のコメント
ktawatwajd
2019年8月7日読了時間: 1分
中澤照子さん取材
保護司を20年間続けて、カリスマ保護司と言われた中澤照子さんを取材してきました。中澤さんが運営しているカフェココで話を聞きました。私の前にも中澤さんに話しを聞きたい人がきていて、その人気の高さがわかります 。
閲覧数:31回0件のコメント
ktawatwajd
2019年8月1日読了時間: 1分
友の会講師杉木さん
8月21日の友の会を開催するに当たって打ち合わせを杉木さんとして来ました。100円ショプで買ったTシャツに新聞の写真をとって貼り付けた物を見せてくれました。洗っても取れないそうです!
閲覧数:11回0件のコメント
ktawatwajd
2019年7月26日読了時間: 1分
千葉老連研修
千葉県老人クラブ連合会の研修会に午前中だけ参加して来ました。午前中の講演はなんと「組織を生かす運営とガバナンスのあり方」というもの。老人クラブの研修内容も昔と違って、クラブ運営にシフトしているのです。さらに不祥事が世の中に多いので、老人クラブでもガバナンスが必要だという話に...
閲覧数:14回0件のコメント
ktawatwajd
2019年7月26日読了時間: 1分
小さな親切運動
昨日は秋号の取材で「小さな親切運動」を取材して来ました。「小さな親切運動」の実行賞というのはどなたでも受けることができる賞で、まさに「庶民の賞」であるとの言葉に納得しました。写真は取材に応じてくださいました事務局の山橋事務局長と木村事務局次長です。
閲覧数:21回0件のコメント
ktawatwajd
2019年7月24日読了時間: 1分
シニアのダンスパーティー
川口市老人クラブ女性部のダンスパーティーを取材しました! 350人ものシニア男女が華麗に踊り、会場は熱気でムンムン! しかし会場を一番沸かせたのは西中学ダンス部によるデモンストレーションでした。参加者から見れば孫のような生徒たちが華麗なダンスを披露したのです。一生懸命な姿...
閲覧数:20回0件のコメント
ktawatwajd
2019年7月15日読了時間: 1分
辰巳でイベント
フリーペーパー「えがお」のイベントで辰巳に行きました。有楽町線辰巳駅は初めて下車しました。そこで長年保護司を続けた中澤照子さんとお会いしました。彼女のことは「エール」秋号で取材して掲載する予定ですが、印象に残る出会いでした!
閲覧数:11回0件のコメント
ktawatwajd
2019年6月26日読了時間: 1分
あおぞら!
校了日が過ぎて、気持ちもスッキリ!私の心のように空も晴れてくれました。梅雨どきなのにもうすっかりなつぞらです。
閲覧数:5回0件のコメント
ktawatwajd
2019年6月24日読了時間: 1分
校了です!
春号が終わって3ヶ月、夏号の校了日になりました。ここ数日仕事に追われましたが、その忙しい日々も今日で終わります。これからラジオの収録に行き、それが終わる18:00ごろには開放されます! とは言っても印刷屋さんからOKの連絡が来ないと安心はできませんが…。
閲覧数:11回0件のコメント
ktawatwajd
2019年6月6日読了時間: 1分
ガヤガヤスマフォサロンに行って来ました!
千葉県八千代市の老人クラブ親緑会のスマフォサロンを取材しました!14、5人のシニアが手に手にスマフォを持ってサロンココに集まりました。持ってはいるけれど色々な活用法を知りたいというので、ワイワイガヤガヤ楽しくメンバーがメンバーに教えていました。
閲覧数:17回0件のコメント
ktawatwajd
2019年5月27日読了時間: 1分
夏号の特集、免疫力について取材しました
免疫力について研究をされている理学博士・秋好先生にお話をお聞きしました!腸に免疫細胞が詰まっていて、免疫力はそこから発信されるのだとか…。
閲覧数:6回0件のコメント
ktawatwajd
2019年5月26日読了時間: 1分
人生の達人取材
人生の達人のコーナーでピンクリボン運動をしている新井さんを取材しました。ピンクリボンといえば乳がん撲滅運動。乳がんは早期発見すればほとんどが治るそうです。 自分で乳がんは自分で触るのが一番だそうです。
閲覧数:8回0件のコメント
ktawatwajd
2019年5月14日読了時間: 1分
日本老年医学会プレスセミナー
日本老年精神医学会のプレス発表があり、東京駅の近くの会場だったので、覗いてきました。日本老年医学会やそのほか高齢者の医療関係のない団体がいくつもあってそれぞれが連携して研究を重ねていることがよく分かりました。医学会はどんどん進化しているんです!
閲覧数:10回0件のコメント
ktawatwajd
2019年5月14日読了時間: 1分
101歳の牧野さん
連休前に101歳の牧野三郎さんを取材してきました。豪華な老人ホームに入居して、和綴じの本を作ったり、陶芸をしたりと趣味もあり、散歩したり、ラジオ体操をしたりと健康づくりも一生懸命。でも人のために何かをしたいのにできない今が残念だといいます。
閲覧数:27回0件のコメント
ktawatwajd
2019年4月21日読了時間: 1分
音楽療法講習に参加
新井薬師に近いkurousagi という会場で行われた音楽レクレーション協会の講習会に参加しました。「音楽」ってすごい力があることを知りました。丸1日かかる講習でしたのでかなり頭も体も使い疲れましたが、充実した日でした! ちなみに下の写真は自然食のランチです!
閲覧数:6回0件のコメント
bottom of page